モンスターハンタークロスの村クエスト★1から★3までの攻略日記です。
キークエスト
★1
No. | クエスト名 | 目的地 | ターゲット |
---|---|---|---|
1 | 古代林の特産ゼンマイ | 古代林 <昼> |
メイン:特産ゼンマイ 8個の納品 サブ:特産キノコ 10個の納品 |
2 | 古代の森でシメジ狩り | 古代林 <昼> |
メイン:深層シメジ5個の納品 |
3 | マッカォの群れを討伐せよ! | 古代林 <昼> |
メイン:マッカォ10頭の討伐 |
4 | ネコ嬢のジャギィ討伐依頼 | 古代林 <昼> |
メイン:ジャギィ10頭の討伐 |
緊急 | 跳躍のアウトロー | 古代林 <昼> |
メイン:ドスマッカォ1頭の狩猟 サブ:マッカォ5頭の討伐 |
★2
No. | クエスト名 | 目的地 | ターゲット |
---|---|---|---|
1 | お騒がせのリノプロス | 古代林 <昼> |
メイン:リノプロス5頭の討伐 |
2 | ドスゲネポスを狩れ! | 旧砂漠 | メイン:ドスゲネポス1頭の狩猟 サブ:ゲネポス5頭の討伐 |
3 | 大地を泳ぐモンスター | 旧砂漠 | メイン:ドスガレオス1頭の狩猟 サブ:乗りによるダウンを2回成功 |
4 | 迫るヤオザミ包囲網 | 旧砂漠 | メイン:ヤオザミ5匹の討伐 サブ:アプケロスのキモ3個の納品 |
緊急 | 鬼面狩人を威す | 古代林 <夜> |
メイン:テツカブラ1頭の狩猟 サブ:テツカブラの顎破壊 |
★3
No. | クエスト名 | エリア | ターゲット |
---|---|---|---|
1 | 古代林の大怪鳥 | 古代林 <昼> |
メイン:イャンクック1頭の狩猟 サブ:古代木の実2個の納品 |
2 | 波乱の萌芽 | 古代林 <夜> |
メイン:深層シメジ5個の納品 |
3 | 砂に潜む巨大蟹! | 旧砂漠 | メイン:ダイミョウザザミ1匹の狩猟 サブ:ヤオザミ8匹の討伐 |
4 | 砂上のテーブルマナー | 旧砂漠 | メイン:ハプルポッカ1頭の狩猟 サブ:ハプルポッカの両前脚破壊 |
5 | 強襲する孤島の水流! | 孤島 | メイン:ロアルドロス1頭の狩猟 サブ:ルドロス8頭の討伐 |
6 | 毒怪鳥ゲリョスを追え! | 沼地 | メイン:ゲリョス1頭の狩猟 サブ:ゲリョスのトサカの討伐 |
緊急 | 幻惑の魔術師 | 古代林 <夜> |
メイン:ホロロホルル1頭の狩猟 サブ:ホロロホルルの頭部破壊 |
装備の遷移
★1終了時点
武器 | ベルダーアックス |
---|---|
頭パーツ | ベルダーターバン |
胴パーツ | ベルダーメイル |
腕パーツ | ベルダーアーム |
腰パーツ | ベルダーベルト |
脚パーツ | ベルダーグリーヴ |
★2終了時点
武器 | ベルダーアックス |
---|---|
頭パーツ | ベルダーターバン |
胴パーツ | ベルダーメイル |
腕パーツ | ベルダーアーム |
腰パーツ | ベルダーベルト |
脚パーツ | ベルダーグリーヴ |
★3終了時点
武器 | ベルダーアックス |
---|---|
頭パーツ | マッカォヘルム |
胴パーツ | マッカォメイル |
腕パーツ | マッカォアーム |
腰パーツ | ハンターフォールド |
脚パーツ | マッカォグリーヴ |
護石 | 闘士の護石 |
珠 | 狩人珠【1】x2 |
発動スキル | 飛燕 ハンター生活 採取+1 |
攻略メモ
全部やるなら虫あみとピッケルを忘れずに
キークエストじゃないんでやらない人も多そうですが、キークエスト以外のクエストに虫あみとピッケルを使った採取クエストがあります。クエスト開始時にもらえますが、『ボロ虫あみ』と『ボロピッケル』はすぐに壊れてしまうので自前で持って行った方が早いです。
『特産ゼンマイ』がすぐ見つかる
エリア1、エリア2、エリア4、エリア8のキノコの採取ポイントで見つかるので早いです。
『深層シメジ』が見つからない
キノコの採取ポイントをエリア1から探していたらなかなか見つからないのでどうしようかと思ったらエリア9、エリア10、エリア11で採取できました。
村クエ★2への緊急クエストが出ない
村クエ★1は採取クエストがメインなので最初から最後まで順番にクリアしていっても緊急クエストが出ませんでした。町をいろいろと探索してみたらオトモ広場のネコ嬢に話しかけたら『ネコ嬢のジャギィ討伐依頼』が追加されました。ある程度ストーリーがあるようです。
ペイントボールは確実に
小物モンスターへペイントボールを当てるのが苦手です。ドスゲネポスに外してどこ行ったか分からなくなって彷徨ってしまいました。
ドスゲネポスはエリア3で寝る
エリア10で出現ムービー。ドスゲネポスへのペイントボールを外してしまいどこに行ったか分からなくなってしまったので、やり直してエリア3で寝ることが判明。すぐに行けばいたんだろうけどクルクル回って後半に行くと回復してエリア10に舞い戻る。
ドスガレオスは音爆弾
ドスガレオスは苦手モンスターの一つなので音爆弾は大目に所持したい。これまたエリア3で寝るようです。旧砂漠はエリア3が寝どこなのか?
エリアルスタイル×マッカォ装備
スラッシュアックスの下位はエリアルスタイル×マッカォ装備がオススメと聞いたので『マッカォ装備』を作成することにしました。
王者の冠羽
『ドスマッカオ』の捕獲、頭部破壊報酬です。武器を強化(レベルアップ)してからだとあっさりと討伐してしまい頭部破壊が意外と難しいので、落とし穴などを使って最初に頭部へ集中してダメージを与えたほうが良いです。
『落とし穴』はネット(クモの巣+ツタの葉)+トラップツールで調合できます。
キラビートル
素材で虫を指定される事は意外と多いので見つけたら採取しておいた方が良いです。キラビートルは下位★3だと森丘(エリア8、エリア9、エリア12)、雪山(エリア3、エリア8)、旧砂漠(エリア6、エリア7、エリア9、エリア11)、沼地(エリア1、エリア6、エリア8)で採取できる模様。
首鳴竜の皮ってなに?
素材の1つに『首鳴竜の皮』なるものが登場して困惑していましたが、古代林の最初のエリアにいる首長竜(正式名称は『リモセトス』)の素材です。
鎧玉はどこに?
頑張って採掘するしかないと思い込んで雪山採取ツアー(エリア2、エリア3、エリア4、エリア5、エリア6、エリア8)をプレイしていましたが、「龍歴院ポイント」で交換できることを知り交換で入手するようにしました。とりあえず、鎧玉でレベルアップできるものは最大まで上げたほうが良いです。
サシミウオを釣るには?
狩人珠を作るためにサシミウオが必要との事で、原生林エリア3で釣りました。釣りアイテム『サシミダンゴ』を使えばすぐに釣れます。
まとめ
当初はフルにマッカォ装備にするつもりでしたが、ハンターフォールドを混ぜて装飾珠を付けることで発動スキルが増えるとのことだったのでマッカォ+α装備になっています。武器が初期装備の強化(レベルアップ)のみで来ているのでそろそろ新しい武器を作りたいところです。